公認会計士の仕事内容

公認会計士の仕事内容

公認会計士の仕事内容を見てみると、非常に多岐に渡っているのが分かります。それに加えて、多岐に渡る業務のどれもが非常に高度な知識や技術を否応なしに求められるので、非常にやりがいの感じられる仕事と言っても良いのではないでしょうか。資格を取得した方は一般的に、まずは監査法人に所属する事から始まり、そこで監査業務を行っていきます。主な仕事として挙げられるのは4つあり、(税金のコンサルティング・企業の経営コンサルティング・会計業務の指導・決算書をチェックする監査業務)となっています。

 

この4つの業務の中において、監査業務と言うのは公認会計士の資格所持者のみが行う事の出来る特別な業務となっています。上場している企業などに監査は義務付けされていて外せないものなので、監査業務の主な取引先となるのはこの様な上場企業が当てはまります。こうした業務を受け持つと自ずと取引先の企業へ出向するケースが増えるので、それに伴う形で出張も増えていきます。

 

公認会計士の資格所得者というのは、それ以外にも税理士の業務に関わっていく事も可能です。それなので、監査業務だけに留まらず税務関連業務に関係して行くなど、税金のスペシャリストとしての仕事も期待される様になるので、税理士として活躍していく方も多い様です。

 

身に付けた専門知識や専門技術を更に活用していく為に、経験を重ねスキルをより向上させた後に監査法人から独立を果たしたり、金融コンサルトに活躍の場を移す方もいます。資格試験に合格し公認会計士として実務に携わっていく方は、専門性の非常に高い仕事を幅広く実践していき、決算期などにおいてはとても多忙な日々を送っていますが、一般の方ではまず関係のない様な難しい業務を遂行して行くので、大きな責任を受け持つとてもやりがいの感じられる仕事という側面も持っています。


資格の大原公認会計士講座


アドセンス広告